おはようございます
武ノ風 山下です
ヤな曇天ですね
昨日から正式に入会された方が
稽古に参加しました
初めての武道ということで
緊張もされてたと思いますが
とても喜んで頂いて
こちらも、とてもテンションが上がり
稽古後のビールがとても美味しゅうございました!
こうして
一つ一つ「縁」が繋がっていくことが
人生でとても大事なことの一つやと思います
今までも、福岡、鹿児島、大阪で
いくつか武道、居酒屋のコミュニティを作っては
やむを得ずの理由で
手放してを繰り返してきたのですが
自分の人生も中盤なもんで
今回は何があろうと
この「武ノ風」というコミュニティを
自分勝手に継続してやろうと決意してます
「縁」って不思議なもんで
逢う人には「なんでここで逢う!?」ってことがあるのに
「縁」がない人は逢おうと頑張っても逢えないもんです
神様がそうしてるのか
お互いが引き寄せ逢ってるかわからないですけど
人との出会いや別れは「縁」であり
自分一人の欲求や願望ではどうにもならないと
僕は考えています
だから
出逢えた人たちは本当に感謝ですし
離れていく人たちは「縁」がなかっただけや
と
それが裏切りであっても
無駄に感情を入れません
ですが
「縁」というものある程度コントロールはできると思います
よくいう
「類は友を呼ぶ」です
人って自分のレベルに応じた「縁」が生まれると思います
良い「縁」を求めるなら
自分のレベルを上げれば良いと思います
これには一つ理由があって
人って、自分よりレベルが下の人や
ちょっとだけ上のレベルの人までは理解できるのですが
桁違いの上のレベルの人間のことは理解ができなく
「あの人の言っていること分からないから興味がない」
となる人がよく見受けます
折角の学ぶチャンスを見逃していて
ホント勿体ないです
もう一つ
自分の経験からですが
なぜか
「損得を考えず、
何かに背水の陣で打ち込んでる」時に
自分の人生に大事な人が現れるなーっと実感してます
神様がいるかどうかは知らないですが
やっぱり神様は
「無我夢中で何かに立ち向かう」人間に
「縁」をプレゼントしてるんやないかなぁーって思います
神様で思い出したんですが
何年か前に居酒屋で「一神教の是非」の話しになり
師が
「日本は八百万(やおよろず)の神がおんのやー!!
トイレに神サンおんのやぁー!!」
と熱くなってたの思い出しました(笑)
0コメント