「NO,Music! NO,LIFE!」

おはようございます
武ノ風  山下です

やっとこさ体調がほぼほぼ回復しました

なんなんすかね?
この病み上がりの時のテンションの高さ(笑)

体調悪いと
「うわぁー!もーやだぁー(*´Д`)」
てなってんのに

復活した日は
「よっしゃ!!なにもかもサイコー(o’∀`)♪」
てな感じで
気分屋です(笑)

とりあえず気分良いので
今日は僕の好きな物を
ダラダラ書いてみようです

ざっと思い付くので
「音楽」「お笑い」「お酒」「アメ車」「神社仏閣」「海」「夕陽」「コーヒー」「お茶」「桜と金木犀」「鰻」「マンガ」「シルバー」etc

5個くらい好きなもの上げようと思ったら
止めどなく出てきました

こうやって出してみると
ホント
自分でも多趣味やなーと思います(笑)

更に
これらの趣味を細かく掘り下げると
「音楽」ひとつ取っても

「ロック」「R&B」「歌謡曲」「ジャズ」「ラップ」「演歌」「4つ打ち」なんか大好きで

さらに「ジャズ」でいえば
海外の有名どころから
日本のバンドまで好きで
一時期「PEZ」というバンドにハマってました

「音楽」って
単純にメロディーが気持ち良かったり

色んな情景とセットで
思い出の目次的な感覚で
その時の感覚を呼び戻してくれたり

歌詞が自分のデリケートなところを
代弁してくれてたり

ライブに行けば
みんなとの一体感でハジケタり

振りかえってみると
人生の勝負の時なんか
ホント、音楽に鼓舞され
どんなことも

「よっしゃぁぁー!!やったろかい!!」

と何度も背中を押してもらいました

高校生の時
アホみたいな話しですが
「世界最強」を目指してまして
学校もまともに行かず
家のガレージでサンドバックを
何時間もどついていた時も

布袋寅泰の「ギターリスト」というアルバムや
Mr.Childrenの「イノセントワールド」
なんか

「あぁ 僕は僕のままに  微かな光を胸に  どこまでも歩きつづけてゆくよ  いいだろう  Mr Myself」

の歌詞は
その頃の自分の気持ちにドンピシャで
かなり背中を押してもらいました(笑)

そう考えると音楽家ってスゴいっすね

最近は
新しい若い音楽家のセンスも心地好くて好きなんですが

そこそこのオッサンになってくると
懐かしい曲聴いて
目頭を熱くさせることが多いっすね(笑)

この先も
「音楽」に色々なカタチで力を貰っていくんでしょーね






武ノ風 BUNOKAZE

衰えない身体作りとしても学べる護身術教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000