「交流会」

様々な格闘技?武術?の交流会に参加してきました


皆さんそれぞれの考えがあり、それらの思いを尊重しなければと思い、「出しゃばらないないように気を付けないと」と自分に言い聞かせたのに、色々あーでもない、こーでもないと出しゃばり気味だったように思った

反省します!


皆さん、時間を作って、学んで、人と交流をする、素晴らしい技術をお持ちの方々にお会いできて感謝してます


その上で恐縮ながら感じたことですが

皆さん「知らない相手から襲われる実践」もしくは「本気で襲ってくる相手との闘争」の経験、いわゆる実戦があまり無いのだと感じた


なぜ、そう感じたのか?

誤解を恐れずに言うと、相手の目を見て、相手に意識を向けてコミュニケーションをうまく取れていないと感じたからです


以前に僕が相手した相撲の元国体チャンピオンやプロキックボクサー、あとは高知の喧嘩祭りで喧嘩するのが大好きなオッサン(笑)


それらのような、実際に倒すか、倒されるか、の経験が沢山ある方とコミュニケーションすると、ずっとこちらを見続けて「こいつヤル気か?」と思うほど意識を向けてくる

そして、そういった方々は雰囲気がクリアーで、僕となにか絡んだりすると、お互いちゃんと向い合ってることにより、目がキラキラしてくる


そういうのがなかったなと感じました


それはそれで、そういう「出会い」があったことは、とても良かったと思う


あるフルコンタクト空手の方を見ていても、自分も昔、極真空手で優勝経験があるほどやっていたので「こういうところで悩むやろな」と思い、ちょっとした他所では教えないポイントをお伝えしました

正直、今後も交流があるならば「日本一に絶対なってもらいたい」と本気で思う次第です


中国武術の方も「ゲームのキャラクターがやっていたので武術始めました」とキュートな経歴と、僕が見せる身体操作にちゃんと反応されて驚いており、その素直な感性に「個人的にまたお会いしたいな」と思いました


こういった交流会、今後もどんどん飛び込んで、輪を広げていきたいです!!

オス!!






武ノ風 BUNOKAZE

衰えない身体作りとしても学べる護身術教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000