「夜の太宰府天満宮♡」
上の画像凄い綺麗に撮れたので自慢したくてアップしました!!
太宰府天満宮の夜の参道と枝垂れ梅です
昨日、無性に梅が見たくて太宰府天満宮の梅を見に行ってきました
太宰府天満宮に、気候の良い夜に散歩するだけでも気分が乗ってくるのに
梅を見る前に入ったお寿司屋さんが非常に美味しい上に、板前さんと話しが盛り上がって、最高の気分で花見ができました(笑)
「寿司栄え」の板前さん、僕が高校生のときによく溜まっていた駄菓子屋を知っており
いまはお亡くなりになった、店主の気のいいお婆ちゃんを知っていて、懐かしい思い出を振り返ったりもしました
お寿司でゴキゲンになり境内に入ると
時折フッと鼻を通る梅の香りに「幸せや~(*´ω`*)」と骨抜きになっておりました
所々、咲き方はバラついていたものの
ほぼ満開な状態
上の枝垂れ梅も可愛く咲いて、梅の良い香りを振り撒いておりました(笑)
境内の奥に行くと
色んな方々の御魂が奉ってあり
そんななか、「グラップラー刃牙」で登場する日本の国技お相撲の始祖「野見宿禰(のみのすくね)」が奉られており
武道をする者としてワンカップを買って献杯させて頂きました(笑)
今の時期、夜の太宰府天満宮サイコーです
心からオススメします!!
武ノ風 BUNOKAZE
衰えない身体作りとしても学べる護身術教室です。
0コメント