「ばーちゃん話し」
先日、「中洲の文治」と飲んでる時の話しで「ばあちゃん大好きトーク」で盛り上がったせいで色々バアちゃんとの出来事思い出しました
僕が大人になり
年老いてからのバアちゃんは、とてもおおらかになり
怒る顔も見なくなりましたが
僕が小学校を卒業するまでは、僕、母、祖父、祖母で暮らしていました
母と祖父は仕事で帰ってくるのは夜
学校から帰ると、家にいるのはいつも祖母でした
年老いてからは、優しくおおらかになりましたが
僕が中学生までのバアちゃんは、鬼でした(笑)
なにもかもがパワフルで、ホント色んな思い出があります
とにかく、僕がなにかやらかすと一瞬で鬼になり、その辺のホウキや棒やしまいに包丁を持って追っかけてきた時は、命掛けで逃走しました(笑)
その頃のバアちゃん、力も強く
僕、中学生の頃、学校での腕相撲では負けたことなかったのですが
中学生までバアちゃんに腕相撲で負けてました(笑)
「バアちゃん、マジやべぇー!!」って本当にビビってました( ̄□ ̄;)
そんな腕力のバアちゃんだったもんで、捕まった時のゲンコツやケツビンタは、破壊力満点で恐ろしかったのを覚えています
バアちゃんとの思い出は、ムチャクチャなのがいっぱいあるのですが
僕がたまに笑い話でやるのが
「バアちゃんと田んぼにダイブ事件」
僕がまだ5歳くらいの頃
バアちゃんは原付スクーターに僕を乗せて、近くのダイエーまで買い物と僕を遊ばせに行ってました
買い物を終えたバアちゃんは、原付スクーターのバアちゃんの両足の間に、僕を挟むように乗せ家に向かいました
ばーちゃん、何を思ったのか
帰り道を、来た道を走らず
近道で帰ろうと、田んぼと田んぼの間の狭い畦道を速度も落とさず進入しました
子供の僕でも分かるくらい、狭くぬかるんだあぜ道
「ばーちゃん!!田んぼ落ちるって!!」
と僕は叫んだのですが
肝が据わっているのか、ばーちゃん
「落ちやせんっ!!」
とおかまいなく爆走
すると、原付スクーターのタイヤはぬかるみに取られグワングワンしだし
「死ぬぅぅー!!」
と思った瞬間、僕とばーちゃんはたけし軍団に負けない程のダイブを、スクーターごと田んぼに沈みました
僕もばーちゃんも罰ゲーム後のような泥まみれ
「行けんかったね😜」
とテヘペロなばーちゃん
「行けんて言ったやんか!!」
と怒り心頭の僕
そんな破天荒なばーちゃん
大人になって、一人で生きていくようになって「俺って、ばーちゃんに愛されてたんだな」
て身をもって知りました
ばーちゃんが亡くなった時も、悲しくての涙ではなく
「今まで本当にお世話になり、今まで愛情を注いで頂き、本当にありがとうございました!!」
と感謝と敬意の気持ちで、一人になると涙が止まりませんでした
以上、「ばーちゃんっ子」話でした(笑)
武ノ風 BUNOKAZE
衰えない身体作りとしても学べる護身術教室です。
0コメント