「あの人は、親がお金持ちだから凄いよね!」と誰かが言った
今の時代では「お金」が人を見る基準になってる人が大半なんだろうとは理解する
当然ながら僕は「親がお金持ち」な人を凄いともなんとも思わない
ただ「親がお金持ち」な人なだけでしかない
以前にも書いたが、「お金」は道具の1つという感覚でしかない
「靴」を履いて、「車」に乗って、「お金」を払って物々交換をする
それだけの物で、それ以上でも、それ以下でもない
「靴」を1万足もいらないのと一緒で
「お金」も要る分だけあれば、それ以上努力してまでは要らない
商売をする時なんかは、目標設定として「今年は売り上げ5000万円狙うぞ」とか言ったりもするけど
あくまでただのゴール作りでしかない
自分が生まれてすぐ両親が離婚し、それ以来父親の顔を見たことが無い
一昨年、恋人の手助けにより、40数年の時を経て電話越しに声を聞くことになった
父親は今、「夢創社」という不動産会社の会長をやっているらしく
おそらく世間でいう「金持ち」と言われる人間だと思う
そうなるまで頑張った、父親の努力は凄いなと思うが
「金持ち」ということには、全く興味がないどころか
「俺と父親は別の人間、金持ちだろうが、乞食だろうが、お金のやりとりはする気はない」
と思っている
父親も電話の口振りから「何十年も経って連絡するのは、お金目的なのか?」と言わんばかりの言葉もポロっとこぼれたが
正直
「俺を嘗めるな!!あんたはただ金持ってるだけやろけど、俺の身体と感覚はお金で買えない財産やぞ!!あんたから1円も要らんし、俺が酒1杯ご馳走したるわ!!」
と一瞬思ったが
「まぁ、父親も金持って人を疑う人生で可哀想やな」と思い、落ち着いた
そんな天の邪鬼の頭のおかしい僕は、お金で人を判断しないし、お金で僕を判断してこられるとただ怒りが込み上げるだけになる(笑)
「お金持ちが凄い」と思い、お金持ちに媚びる生き方も別に否定しないが
僕に対して、お金を基準で態度を変える人間には、どこぞの会長、社長、組長と関係なくブッタ斬る(笑)
そんな頭がイカれてる僕の話しでした😁
0コメント