2022.07.29 00:00「変化できる自分を作る」30年ほど前、「バブル景気」というお金が泡の様に湧いている時代があった「昭和」の時代に日本は「焼夷弾」などの空襲、しまいには2発の「原子力爆弾」を落とされ、文字通りの焼け野原の敗戦となったその焼け野原の食べ物も、住む家も、何も無いところから、当時の諦めなかった先輩方が死に物狂いで働いて経済復興をしたその、何も無いところから道路を通し建物を建て色んなものを製造し冷蔵庫、テレビ、車といった贅沢品をみんなが買えるようになったことから、お金が行き渡るようになり「バブル景気」となった「経済復興」の功労者である、現在80才以上のおじいちゃん達が焼け野原で汗水垂らしていた若い頃「子や孫が自分たちみたいに苦しい思いをしないよう、頑張らないと!!」と純粋な気持ちで働いて...
2022.07.26 13:23「言霊??」「武神館 マット師範」にお会いしたら、是非聞きたいことがあった「武神館」の稽古の始めに、柏手とともに唱える言葉が何年もずっと気になっていたなぜか分からないが、なにか雰囲気があり、美しく力強い、見てて浄化されるような言葉マット先生の稽古でもこの言葉から始まった「四拳 波羅密 大光明」(しけん はらみつ だいこうみょう)この言葉、何か言葉自体に「力」があるような気がしてならないマット先生曰く深い意味があるが、とりあえず「みんなが楽しく怪我のないように」という意味とのこと稽古の食事会でこの言葉のことを聞いてみるともともと「サンスクリット」いわゆる仏教の源流インドから来ているらしいなにかあるような気がする😠道場でも「ありがとうを届ける」稽古をする言葉を出すだ...
2022.07.24 10:16「武神館マット先生にお会いしました」今日は朝から天神で「武神館 マットカイザー師範」の体験稽古に参加してきた10時から12時までの2時間、最初の1時間は子供のクラスだったとりあえず子供クラスを見ていると、楽しくコミュニケーションを取りやっていたそして、大人のクラスになると6名ほどの人数で始まった「ストレスは全部外!!楽しくやりましょう」とリラックスした雰囲気作りからスタートした和気あいあいと稽古は進んだ途中休憩の時、一緒に組んだ男性と喋ってみると、僕のことを知っているとのこと驚いた僕は、なぜ知っているのか聞くと5年前の日野先生のワークショップで僕に色々教わったらしいなんとなくしか覚えてなかったが、とても嬉しかったそんな偶然の「ご縁」もありつつ、ファミレスで食事会となった様々な「初見宗家」...
2022.07.20 00:04「ドキドキ動画制作!!」初めて自分の動画を編集してみた凄いテンションが上がった!!動画編集というか、パソコンやスマホ操作が全く苦手な僕は、一度だけ自分でやってみようと「動画編集アプリ」というのをダウンロードしてチャレンジしてみたが、とにかくイライラしてやめた(笑)そんな、不向きなものにグダグダ時間とエネルギーを使うくらいなら、お金を払ってでも得意な方にお願いして、その時間とエネルギーを自分の得意なことに使ったほうが効率が良いそんなことから、最初「ジモティー」というアプリで動画制作を練習がてら格安で手伝ってくれる方を募集したすると10名ほどの返事が届いた何人かやりとりしたが、顔合わせもなくメールだけのやりとりだったせいか、なーんか噛み合わない感じがして、お願いできずにいた僕の直...
2022.07.19 00:27「動画撮影してました!」いきなりオッサンのどアップの動画すんません!!昨日は、動画の撮影と稽古をやってましたいくつか撮った動画の1つ「ワンインチパンチ」の動画試験撮影なので、また本番動画を作成する予定ですが、1通り企画から撮影までやってみて、必要なものが分かったので勉強になったつくづく自分を撮られるのに慣れていない自分がダサくて笑える最初はノリも分からずボケ~としていたがやっていくうちに段々喋り方や話しの持って行き方が見えてきたので、徐々にテンションが上がっていった「何事も回数を重ねる事が大事やな」とこれからもっと自分の動画をキチンと作って、動画のレベルを上げていきたい昔から、勝手に撮られる写真は気にしないが「こっち向いて!ハイチーズ!」みたいなちゃんと撮られる写真やプリクラ...
2022.07.13 23:40「目的を持つ大切さ」自分が高校生の頃、学校に通いながら、「世界最強」を目指していた身体を鍛えたり、週末繁華街に実戦をしに行ったり今の様にスマホも無い時代だったので「ググル」ということができず、知りたい情報は「電話帳」で調べて話を聞きに行ったり本当に「世界最強」という「目的」のため一人で一から全部動いていたそして、その当時自分の部屋の壁に目標を書いた紙を貼り付けていた「①体重を85キロまで増やす②大会で優勝する③正道会館総本部に入る」といった様に、自分のやるべき目標を3手先まで「明確」にして表記していたそれをクリアーすると、自分のすべき次の先3手を考え「明確」にして書き出すこれにはホント救われた自分の頭の中の「やるべき事」を整理することにも役立つが人間やっぱそんな強くない面...
2022.07.13 09:10「流れキテるわー!!」当「武ノ風」道場が全国道場紹介で利用させて頂いてる、武道雑誌「秘伝」から「武術系動画アワード」のお知らせがきたもっとキチンとしたYouTube動画をアップしないとと思っていた矢先だったとにかく、小難しくて、伝統だの流派だの固苦しいことはどうでもよくて小、中学生でも解る、エンターテイメント性のある動画にしたいなと考えているホントここんところ、「武道」に関して凄い「流れ」がきていることに驚いているそんな「流れ」の中の1つの「勝負どころ」のような気がしていてこの雑誌「秘伝」で賞でも取ることができれば、色んな人に知ってもらえる良いチャンスと捉えている締め切りも来月イッパイということで、期限も言うほどない状況に気分はメラメラと燃えている以前「渋川剛毅チック」とい...
2022.07.12 00:21「静かで柔らかい頭を作る」昨日の稽古は、ある程度稽古をしてきたメンバーだったので、ちょこっとだけ基本をやって、武術的な稽古をやってみた「感じる」「同調する」「往なす」「臨機応変」などの「感覚」だったり「意識の持ち方」を掴むための稽古をやったここのステージの稽古になっていくと、「なにがどう」とか「これはこうやる」などの方法論ではなく「自分の体感」や「自分の感覚」にどれだけ集中力できるかが勝負になってくる最初は「刀で襲って来る相手を往なす」という形から入るある程度、形に慣れてきたら「相手の動きに合わせる」から「相手の気配に釣られるように動く」になるようにしていく身体操作にしても、最初は手足で動いているのを、手足で動かないようにしていき、「胴体や背骨で手足が飛び出す」ように稽古してい...
2022.07.11 01:58「人生、調子に乗る!!」自分が子供の頃、いじめられてた時があったらしい「あったらしい」と言い方をしているのは何故かというとその、自分がいじめられてる当時周りの人が聞けば「いじめ」なのだが子供の頃の僕は、いじめられている事をいじめられているとまったく思わず「いじってくれてるやん!オモロイやん!」と都合のいい風に楽しんでいた小学生の頃ある日学校に行くと黒板に僕の悪口がデカデカと殴り書きしてあった勿論、犯人は分からないがそれを、見てクラスの人間が僕をいじってきた普通はそれで落ち込むのだろうが僕はそれを「みんなオレに絡むやん!!人気者やな!!」と僕に悪口言ったりおちょくってるのを、みんなにウケてると思いみんなを笑かしていたすると、みんなも「山下君面白い!」となってちょっとした人気者に...
2022.07.07 00:00「武神館 天神道場」僕が尊敬する偉大な人物「武神館 初見良昭宗家」恐らく世界最強にして、日野先生に「初見宗家は核でも使わな勝てへんで!」と言わしめる武神天皇陛下及び世界各国から書状を貰い、世界中のお弟子さんが、戦士として戦場で活躍しているそんなお弟子さんの一人「マット カイザー氏」が天神で道場を開くということで凄く興味が湧いた無料体験に参加しようと思い、メールを送った数日後、返信メールが届き読んでみると日本人よりも丁寧な文言、そして日本人より礼儀正しい文章でお返事を頂いた「やっぱ、武神館の方は自分なんかじゃ比べ物にならないレベルの凄い人たちがいるやなぁ」と尊敬の念を感じた早くお逢いしたい気持ちが昂って久しぶりに「遠足の前のテンション」にワクワクが止まらなくて「...
2022.07.06 04:24「オカンとシャツと古武術」最近よく見るYouTube番組「令和の虎」に、「リライブシャツで世界を変える」と言い、見事投資を得た、着るだけで身体能力が上がるというTシャツがある先日、母親が誕生日だったので、介護職をしている母親には打ってつけだと思いプレゼントしたシャツとパンツ、合わせて2万円という下着にしてはなかなか良いお値段になる自分の下着なんか、パンツとシャツ合わせてもせいぜい2000円もかけない(笑)もし、効果がホンモノでオカンが元気になればそれでいいし効果が無くても、「やっぱ、そんなもんか」と世間勉強になると思い決めたそして、その「リライブTシャツ」がオカンのもとに届いたその晩、オカンから電話がきたので聞いてみると「このリライブTシャツ、着る前と着てからの前屈が10センチ...