2023.04.21 04:52「巣立ち」5月いっぱいで子供たちと離れることになったゴルフのドラコン日本1を目指したり新しい事業に取り組んだり道場の運営でバタバタしたり目まぐるしい状況の中、子供たちが巣立っていくいろんな思い出があるけど、今はそれを想い黄昏ている余裕はない(笑)それはそれで良かったと思う本当に時の流れは早く、昨日の話しじゃかいけどアッ!!という間に子供たちも大きくなったそして、自分の意思を持ち、自分の生き方を自分で考えられるようになった僕自身も子供たちのおかげで沢山の事を学び自分の弱いとこ、ダメなことも教えてもらった子供たちはある意味、師匠でもある(笑)今までは僕が子供たちを守っていた側面もあったこれからは、犯罪以外ではそれがなくなる子供たちは、自分の力で社会を生きていくように...
2023.04.20 04:51「刻の流れ」窓を開けてドライブしてると新緑の香りに混じって、タケノコの香りが鼻を霞める夏のはじまりを感じてしまうアッ!!という間に時が過ぎているようにも感じる歳を重ねるに連れ、時間が過ぎるスピードが加速しているように感じる最近ボケーっと考えていたことで自分の中の仮説だが「人って、それぞれ時間の過ぎるスピードって実は違うのではないか?」と本気で思うでは、それってなぜそうなるのか?昔、ロケットを作ってる方と話したことで光速以上の物凄いスピードで移動すると時間がズレるという話しで盛り上がったことがある人間もそんな感じで実際の時計では10時間経ったとしてもその本人が何かに夢中になっていて、10時間が1,2時間の感覚しかなかったら本当にその人の時間は時計に関係なく、1,2時...
2023.04.16 11:04「俺にとっての親父」ここんとこ、とにかく忙しい(笑)ブログを書く時間もだけど、頭の余裕がなかったということで久しぶりにブログを書く先日、生徒さんが日野先生の大阪教室に体験で行ったらしい稽古をし、日野先生と大阪の生徒さん達と稽古後、食事に行ったらしい大阪教室の見なさんとの食事の際、日野先生のとなりに座ることになり色んな話しができたらしいその食事での会話で、日野先生に僕のことを聞かれたようだ「山下は今どこにいるの?」「山下はどんなことおしえているの?」など日野先生はテレビに出るほどご多忙な方なので、僕のことなんか興味もなければ、忘れてるかもと思ってただけに嬉しかったあと「あのヤンチャなコやなぁ」と話されたらしく「アレは強いで」とも言われたようで生徒さんにからかわれた😁僕がイ...
2023.04.05 07:55「車LOVE♥️」いやぁー、最近ホント涙腺が壊れてるこの動画見た瞬間、涙が止まらん😭車に興味無い方はゴメンナサイこの豊田前社長のコメント本当に共感する豊田前社長の時代のジレンマや哀しみ車への愛が本当に伝わる発表される新型車はハイブリッドやEVなどの「低燃費、静粛性、安全」などに重きを置いたものばかりで本当につまらない車業界になっていた実際、車離れも進んでいるそりゃそうでしょ、本当に面白くない車だらけだからだそれも、「少子高齢化」が原因で、どの市場も年寄りがお金を出すもの出さなければ、大企業は持たないのが原因だそのお年寄りたちが買う車は「安心、安全」なものになるそして、自然と昔の「ハコスカ」みたいなパワフルな車は生産されなくなったもしかしたら、それを一番嘆いていたのは、...
2023.04.04 00:51「指導される力」日野先生が海外で指導されてる動画この動画を観ていると海外で「武道」を学んでいる方の、日野先生の教えを真剣に聞いている姿がある日野先生への敬意が見て解る海外は争いや犯罪が日本に比べ多いから、海外の方は「武道」の必要性を感じているからなのかもしれない日野先生が昔話されたことで「武神館に来る、海外のお弟子さんの集中力は半端ないで」と言われていたそして、僕も日野先生の道場に週3で通っていた頃日野先生のご指導は、言葉でのアドバイスは一切なく日野先生のデモンストレーションを見て、いかにそのままを自分が出来るか?という稽古をしていたそれはもう、命懸けのつもりくらい真剣に見ていたそして、稽古後の日野先生との食事での雑談の中からヒントを盗んだり日野先生の著書を読み、答え...